- 2021年1月16日
- 2021年1月16日
自粛うつを防ぐには?おうち時間の5つの過ごし方
新型コロナウイルスの影響により、おうち時間が増えたあなた。 「今まではたくさんお出かけしていたから、外出自粛がつらい」という場合はもちろん、自粛によるストレスに苦しんでいると思います。 一方で「もともと家でできる趣味が多かったから、生活はあまり変わらない」という場合も、知らず知らずのうちにストレスを […]
新型コロナウイルスの影響により、おうち時間が増えたあなた。 「今まではたくさんお出かけしていたから、外出自粛がつらい」という場合はもちろん、自粛によるストレスに苦しんでいると思います。 一方で「もともと家でできる趣味が多かったから、生活はあまり変わらない」という場合も、知らず知らずのうちにストレスを […]
私の週に一度の楽しみが、コーヒー雑誌STANDARTのメールマガジン「WEEKEND BREW」です。 STANDART読者でもそうじゃなくても、無料で登録ができて、世界のコーヒーニュースが手元の端末に届く。 メールマガジンなんて登録しても未読のままメールボックス内で埃をかぶってしまうかもしれない… […]
おうちでまったりコーヒータイム。 映画を見たり、音楽を聴いたり、ペットを撫でたり。 みなさん思い思いの安らぎの時間を過ごしていると思います。 私の一番好きなコーヒータイムの過ごし方は、なんといっても読書です。 小さいころから本を読むことが好きで、大好きな飲み物を飲みながらゆったりまったりとページをめ […]
今日は、私が参加しているコーヒー農園オーナー制度《COFFEE FARM OWNERS》の農園レポートについてのお話をします。 第3回の農園レポートは、2020年の12月19日に届きました。 ……記事の更新までちょっと日が開いてしまいましたね(汗)(記事の投稿日をご覧ください) 楽しみにしてくれ […]
グランピング、ベランピングという言葉を聞いたことはあるでしょうか? ご存知のように、「グラマラス(魅力的な)」+「キャンピング」を合わせた造語が「グランピング」ですね。 キャンプでありながら豪華なホテルに泊まっているような優雅さは、大自然に癒やされながらもキャンプならではの不便さを減らして、快適に過 […]
パナマのエスメラルダ農園をご存知ですか? コーヒー通の間では伝説のコーヒーとして有名な、そしてコーヒー業界人の中では知らない人はいない、世界一のコーヒーを生み出した農園なのです。 今日はちょっとマニアックに、そんなパナマ・エスメラルダ農園のゲイシャ ナチュラルを飲んだ感想を語り尽くそうと思います。 […]
「コーヒーを始めたけれど、おいしい淹れ方がわからない」 「いつも淹れているコーヒーが、どうにもお店みたいにおいしくならない」 「コーヒー初心者でもできる、おいしいコーヒーを淹れるやり方を知りたい」 このページをご覧になったあなたは、コーヒーの淹れ方についてお悩みを抱えていらっしゃると思います。 […]
2020年もあと少しで終わりですね。みなさんはどんな1年をお過ごしだったでしょうか? 今日は【2020年版】MAYAのコーヒートピック10選と題して、2020年の個人的コーヒートピックを振り返ってみたいと思います。 ブログやツイッターでお話ししたこともあれば、目新しい内容もあると思います。 今年飲ん […]
朝、布団から出て、コーヒーを用意して。 寝ぼけまなこを擦りながら、思いませんか? 「どうしてこんなもの飲まなきゃいけないんだろう」 眠くて、仕事に行きたくなくて、でも起きなきゃいけないから眠気覚ましに好きでもないコーヒーを飲む。 気分は最悪ですよね。 「ああ苦い、まずい」 ミルクを入れたらなんとか飲 […]
スペシャルティーコーヒーの特徴のひとつが、トレーサビリティです。 お手元にコーヒー豆があれば、見てみてください。 「ブラジル ダテーラ農園」とか「エチオピア サキチャ」とか、農園名や生産者名、少なくとも国名よりも細かい地域名が書かれていませんか? このように、 どこの 誰が どのように 作ったコーヒ […]