コーヒーの読み物– category –
コーヒーを軸に置きながら、その時あったこと、思ったこと、気になったこと、楽しかったこと、日記や雑記めいたことを書いた、読み物のカテゴリです。
-
【2022年版】コーヒードリッパー選びについて思うこと【初心者向け】
先日、趣味が高じてコーヒーインストラクター3級の資格を取得したMAYAです。こんにちは。 春といえば、新しいことに挑戦したくなる季節ですよね。 そんなわけで、今日は「これからコーヒーを始めてみたいな」というコーヒー初心者さん向けの記事を用意して... -
【札幌間借りカフェ】Coffee ELM Sapporoのコーヒーが超おいしい【おすすめ】
コーヒーがあまりにもおいしくて感激……を通り越して動揺してしまったので、久しぶりにカフェの紹介をします。 (昨今の情勢もあってあまりカフェを訪れることもできず、カフェ巡りを推奨することもできずでカフェカテゴリ自体は削除してしまったのですが、... -
おいしい「スペシャルティコーヒー」ネットショップの営業再開に期待!
「コーヒーの体験が豊かになれば、人生がもっと豊かになる」をテーマにコーヒーを楽しんでいるMAYAです。 コーヒーを通して趣味を広げていくのもいいけれど、やっぱり根本はおいしいコーヒーが飲みたい! ですよね。 私はツイッターでコーヒーの情報交換... -
コーヒー農園オーナー制度、第8回農園レポートが届きました【2020-21年期】
LIGHT UP COFFEEさんのコーヒー農園オーナー制度《COFFEE FARM OWNERS》では、自分たちがオーナーとなっている農園の様子を毎月LINEにてお知らせしてくれます。 今日はそんな農園レポートの第8回目。5月のバリ島コーヒー農園の様子をご紹介します。 オーナ... - 広告
-
コーヒー農園オーナー制度、第7回農園レポートが届きました【2020-21年期】
すっかり遅くなってしまってごめんなさい! そう、4月の農園レポートの記事が書けていなかったのです……。 待っていてくださった方、お待たせしました。 農園レポート自体は、ちゃんと予定通りに届いていたよ! 第7回の農園レポートは、4月18日日曜日に届き... -
コーヒー農園オーナー制度、第6回農園レポートが届きました【2020-21年期】
LIGHT UP COFFEEさんのコーヒー農園オーナー制度《COFFEE FARM OWNERS》も、気が付けば参加をしてから半年が経過していました。 もう半分なんだね。 あと半分なんですね。 3月は、毎月送られてくる農園レポートのほかに「ハニープロセス」のコーヒー豆も届... -
コーヒーのアンチエイジング効果「老化を防ぐって本当なの?」
コーヒーに健康効果があるというのは、あなたも耳にしたことがあるでしょう。 「何かの病気になる確率を下げるんだっけ?」 「コーヒーを飲んだあとに運動すると何かいい効果があるんだっけ?」 けれど何の成分がどんな効果をもたらすのか、具体的にはご存... -
【コンビニ4社のコーヒー】環境対策・サステナビリティを比較【2021年版】
近年、「環境問題」がいよいよ身近に迫ってきたなと感じることが増えてきてはいませんか? 昔は、 南極の氷が溶け出す砂漠化が進む海抜の低い国が水没してしまう など、世界のどこかで起こっている問題という意識だった方も多いと思います。 それがここ最... - 広告
-
【コーヒーがまずい人必見】20秒でコーヒーがおいしくなるただ1つの方法
毎朝コーヒーを飲むのが日課だという方も多いでしょう。 でも、こんな経験はありませんか? コーヒーを開封したての時としばらく経ってからだと味が違う賞味期限内に飲んだはずなのに、胃もたれや胸焼けがする舌に刺激やえぐみを感じる気がする いつも飲む... -
コーヒーの浅煎り、中煎り、深煎り。焙煎度による味の違いとは?
コーヒー専門店でコーヒーを買おうとしたとき、「浅煎り」「中煎り」「深煎り」といったコーヒーの種類があって、どれを選んだらいいかわからなくて困ったことはありませんか? とりあえず真ん中ので……って選んじゃったこと、あるなぁ。 「浅く煎ったのが...